入札で最低制限価格を1円単位まで積算し落札するために必要な事とは
久々の投稿です。 ここ数年、入札=積算に明け暮れておりました。 最近は積算ソフトと睨めっこ ...
コブリスマニュアル①新規登録から計画書提出までの入力方法と手順
コブリス登録(入力)の大まかな流れ まず始めにコブリス登録までの大まかな流れをご紹介します ...
コブリスの登録対象工事とは
コブリス登録対象工事とは コブリスの操作マニュアルに下記のような説明文があります。 建設工 ...
解体工事業の許可取得~経審再審査~入札参加申請(指名願い)までの流れ
解体工事業の許可が追加され、経過措置期間が残り2ヶ月というタイミングでこの記事を書いていま ...
法定福利費を見積書に明示は義務なのか?計算率は?記入例を解説
下請契約する際、法定福利費は見積書に記載しなければならないの? 法定福利費の計算方法は?率 ...
日給月給で土曜祝日休み無し@現場監督のように休暇有りで月給制になる3つの方法
ご存知の方も多いでしょうが、建設業界は未だに土曜祝日は休み無しで日給月給という現場作業員が ...
県の下請取引に関わる立入調査を終えて@指名停止の危険性と対応方法
先日、都道府県による下請取引の立入調査を受けました。 初めての立入調査だったので、次回の調 ...
コブリスとクレダスの違いとは?コブリス利用開始申請とログイン方法
みなさんご存知の通り、平成29年10月クレダス(建設リサイクルデータ統合システム)の使用廃 ...
建設業事務員の仕事内容とは?総務・経理未経験でも大丈夫?
ハローワークの求人を見ると、意外と多いのが建設業の事務員の募集です。 そして建設会社という ...
現場環境改善費の内容とは?今すぐ使える事例や経費率などご紹介
ここ最近「現場環境改善費」という言葉をよく見かけませんか? 現場環境改善費とは、平成29年 ...
下請業者への建退共証紙交付の必要性と変更契約時の購入方法
建設業の従業員のみなさんが加入している建設業退職金共済(建退共)について。 みなさんご存知 ...
法定福利費は見積書や注文書に記載しなければいけないのか?
みなさん御存知の通り、社会保険や労働保険は労働者が安心して働くための制度です。 建設業も数 ...
指値発注とは?建設業法上違反になるのはどういう事例?
先日の県の立入り調査で知った部分もありますが、知っておいて損はないと思うので記事にしたいと ...
下請業者へ見積依頼書を提出してから必要な見積期間は?
下請業者に見積を依頼する際、まず始めに見積依頼書を提出するわけですが、 その際、下請業者が ...
県の立ち入り調査を終えて
数ヶ月前に県の立入り調査がありました。 主に元請下請間の対等な関係の構築及び公正な取引をし ...
建設会社勤務で給料を上げたい!昇給が少ないという方へ
入社して何年も経つのに一切昇給がない、または微々たる金額の昇給しか無い。 ボーナスが年々減 ...
土木建設会社の新入社員が同期と差をつける方法
土木建設会社に入社して、同期との差を付けるにはやはり資格を取得することをおすすめします。 ...
クレダスから建設副産物情報管理システム(コブリス)へ
現在利用しているクレダスが3月いっぱいで廃止になるようですね。 ひとまずエクセルファイルを ...
個人事業主(1人親方)が下請で現場に入る際の社会保険
1人親方で規模の大きい現場に下請として入るには社会保険は必要なのでしょうか? 一人親方で雇 ...
土木施工管理技士を取得するメリット
先日、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者の技能講習申し込みをしました。 そこで気づいたの ...